2024年6月3日放送の巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会は【夏直前気になる体重・身体のウワサSP】で3日間食前に高カカオチョコレートを食べたらどれだけ食べても太らないのか!?について検証されました!
検証してくれたのはWエンジンのチャンカワイさんです。
3日間食前に高カカオチョコレートを食べたらどれだけ食べても太らないのか!?を検証
チョコを食事の前に食べると血糖値の上昇を緩やかにし太らないというウワサです。
どんなに高カロリーなものでも食前にたった5g食べるだけで効果があるというウワサは本当なのか?
山本メディカルセンターの齋藤真理子先生によると、
カカオポリフェノールが入っている分「抗酸化力」「血糖値」を抑える効果の他、
「肥満ホルモン抑制」「腸内環境改善」など様々な効果が期待できると言います。
・カカオポリフェノール:老化の原因となる活性酸素の働きを抑制
・テオブロミン:週聴力&リラックス効果
1h3>3日間食前に高カカオチョコレートを食べたらどれだけ食べても太らないのか!?の検証方法
検証ルール
・検証期間は3日間
・朝・昼・夜舞食1kgの食事を摂取
・食前に70%以上の高カカオチョコレートを1口食べる
・1日目72%⇒2日目86%⇒3日目95%を食べて検証
検証開始
①検証1日目
食前に72%のカカオチョコレート5g
検証前の体重
・92.0㎏この体重がどうなるのか検証
AM10:00朝食:「特盛カツ丼(1kg/約1800kcal)」
ちなみにカツ丼は太る食べ物ランキング第2位
太る食べ物ランキング
1位:カツカレー
2位:カツ丼
3位:ピザ
4位:カルボナーラ
5位:唐揚げ
6位:オムライス
7位:ラーメン
8位:餃子
9位:ケーキ
10位:フライドポテト
PM2:00昼食:「味噌バターコーンラーメン+ライス付き(1kg/約1400kcal)」
チョコレートを食べると「鼻血」「ニキビ」が出るというウワサは「ウソ」
齋藤先生によると、カカオの効果で血行促進はありますが鼻血が出るほどの効果はない、
またニキビについてはむしろ高カカオチョコレートは肌状態は良くなるとのことでした。
カカオに入っている成分「亜鉛」は「肌質改善」、「食物繊維」は「腸内環境」便秘改善も期待できるとのことです。
チョコレートの語源「苦い水」
・苦い水の正体:カカオ豆を潰し、水・トウモロコシ・唐辛子をを混ぜ薬代わりに飲んでいたそうです。
その苦い水を「ショコラトル」と言い、それが今のチョコレートの語源となりました。
・英語:チョコレート
・イタリア語:チョッコラート
・ドイツ語:ショコラーデ
・フランス語:ショコラ
PM4:00おやつ:「パンケーキのいちご添え(約600kcal)」
PM8;30夕食:「焼肉定食(1kg/約2300kcal)
1日目:総重量3.3㎏・約6000kcal完食!
②検証2日目
めちゃんこ胃もたれ
食前に86%のカカオチョコレート5g
2日目体重測定
1日目92.0㎏⇒2日目91.6㎏=0.4㎏減
AM10:00朝食:カツカレー(1kg/2300kcal)
PM2:00昼食:カルボナーラ(1kg/約2200kcal)ミッチミチ
PM5:00おやつ:チョコレートフォンデュ(約300kcal)
PM8:30夕食:チーズインハンバーグ定食(1kg/約2000kcal)
2日目:総重量3.3㎏・約6800kcal完食!
③検証3日目
体調普通
食前に95%のカカオチョコレート5g
32日目体重測定
2日目91.6㎏⇒3日目92.0㎏=0.4㎏増
AM10:00朝食:チーズインオムライス(1kg/約2200kcal)
PM2:00昼食:お好み焼き(300g)+たこ焼き(700g)=1kg/約2400kcal
おやつ:ドーナツ2個
PM8:30夕食:ミックスフライ定食(とんかつ・カニクリームコロッケ・松山さんのメンチカツ/1kg/約2100kcal)
3日目:総重量3.3㎏・約7100kcal完食!
合計3日間
総重量9.9㎏・19900kcal完食!
結果発表
最終体重測定
1日目92.0㎏㎏⇒2日目91.6㎏3日目92.0㎏⇒最終日92.6㎏=06㎏増
3日間食前に高カカオチョコレートを食べたらどれだけ食べても太らないのか!?を検証した結果
92.0kgから92.6kgへ体重が0.6kg増えましました。
齋藤真理子先生によると、
糖質も小麦も結構摂っている
⇒「腸内環境」に悪いものをほとんど摂取している
つまりもっと体重が増加していたところをカカオの含有率を上げたことで抑え込めたのではないかとのことでした。
通常の成人男性のカロリー摂取量を摂取していれば痩せていくかもしれないとのことでした。
まとめ
高カロリーな食事をした割りには0.6㎏しか太りませんでした。
あなたはバランスの良い食事を心がけてくださいね。
⇒ジジイの健康生活ブログ
⇒美容・健康アイテム紹介ブログ(シーサーブログ)
⇒美容・健康アイテム紹介ブログ(忍者ブログ)
⇒美容・健康アイテム紹介ブログ(FC2ブログ)
最後までお読みいただきありがとうございました。