2022年11月16日放送のそれって実際どうなの課はお酢を入れる・お酢を入れないどれだけ差が出る?徹底検証!でお酢を摂ると太りづらい!?について紹介されました!
検証してくれたのは双子女優のMIOYAE(MIO・YAE)です。
お酢を摂ると太りづらい!?
MIOYAEがお酢を摂ると太りづらいのか!?を検証します。
・お酢は体にいい
・血圧を下げる
・コレステロール値を下げる
・疲労回復
などと言われています。
お酢を摂ると太りづらいのか!?の効果の理由
イシハラクリニック副院長の石原新菜さんによると、
お酢に含まれる酢酸が血糖値の上昇を抑えてくれたり、中性脂肪・コレステロールを下げてくれたり、
さらに内臓脂肪にも働きかけてくれたりそして発酵食品なので腸内環境を整えてくれて太りづらくさせてくれるそうです。
お酢を摂ると太りづらい!?の検証方法
1日の食事量2100kcal(いつもの検証は1800kcal)と多めに食べます。
お酢がどこまで抑えられるか!?見ていきます。
・MIO:お酢を摂らない=太る?
・YAE:お酢を摂る(1品につき大さじ1杯)=体重はキープ?
多すぎると胃に負担がかかるそうです(上限1日大さじ6杯/90ml)。
検証前の体重
・姉MIO(お酢を摂らない):152㎝38.9㎏
・妹YAE(お酢を摂る):152㎝38.4㎏
1)検証1日目:
・朝食:皿うどん(600kcal)
妹YAEさっぱりすると感想
油の分子が小さくなりさらっとした食感に
お酢の酸味がプラスされさっぱりと感じます。
・昼食:とんかつ定食とんかつは酢コショウをつけていただきます。?さっぱりする
姉MIOお腹がもたれる
・夕食:姉MIOお刺身定食(酢飯でない)
妹YAEお寿司(酢飯)
2)検証2日目:姉MIO胃もたれ、妹YAE胃もたれなし良好
体重測定
・姉MIO(お酢を摂らない):1日目38.9㎏?2日目38.9㎏(±0)
・妹YAE(お酢を摂る):1日目38.4㎏?2日目38.1kg(-0.3kg)=0.3kg差
・朝食:さばの塩焼き定食
妹YAe?さばの塩焼きにお酢(穀物酢)をかけていただきます。?臭みがなくなる
サラダにバルサミコ酢:ワインビネガー同様)ぶどうが原料ですが濃縮したぶどうを長期熟成させ製造します。
ヨーグルトにリンゴ酢甘く感じる
3品それぞれ大さじ1杯ずつ
世界にあるお酢の種類約4000種類
・昼食:しょう油ラーメン妹YAEスープに黒酢を混ぜた黒酢ラーメン?さっぱり美味しい
作さんの沸点は118度なのでお湯や温かい料理にかけても問題ないそうです。
・夕食:カレーライス
妹YAE?酢飯カレー?普通のカレーの方が美味しい
3)検証3日目:
体重測定
・姉MIO(お酢を摂らない):1日目38.9㎏2日目38.9㎏3日目39.1kg(+0.2kg)
・妹YAE(お酢を摂る):1日目38.4㎏2日目38.1kg3日目38.1kg(±0)=0.5kg差
・朝食:カマンベールチーズピザトースト妹YA?バルサミコ酢をかけていただきます。チーズ×バルサミコ酢相性抜群!
乳酸菌×酢酸菌=花粉対策に効果的と言われています。
・昼食:天丼妹YAEお酢をかけていただきます。
・夕食:寄せ鍋妹YAE黒酢鍋
結果発表
体重測定
・姉MIO(お酢を摂らない):1日目38.9㎏2日目38.9㎏?3日目39.1kg最終日38.6kg(-0.5kg)
・妹YAE(お酢を摂る):1日目38.4㎏2日目38.1kg3日目38.1kg最終日37.5kg(-0.6kg)=0.6kg差
お酢を摂ると太りづらいのか!?に挑戦した結果
38.4kgから37.5gと体重が0.9kg減りしました!
石原新菜さんによると、酢酸が血糖値の上昇を抑えたり中性脂肪に働きかけて燃やしたりさらに腸内環境を整える
そう言ったものが色々重なっていい結果が出たのではないかと言う事でした。
まとめ
参考になれば幸いです。
⇒ジジイの健康生活ブログ
最後までお読みいただきありがとうございました。