2024年12月18日放送のホンマでっかTVは【免疫力を高める裏ワザSP】でについて紹介されました!
免疫力を高める裏ワザ
風邪対策には鼻を温めて免疫力UP!?
鼻が冷えると風邪をひきやすくなる!?
疲労・梶本先生によると、
「細胞外小胞」
→細菌やウイルスとくっついて体外に排出する役割
マスクやマフラーで鼻を隠しながら生活。
→鼻の温度が維持され免疫力が低下しません。
睡眠時間が少ないと免疫力が低下する!?
免疫力を上げるには6時間以上の睡眠!?
鼻や口の粘膜を乾燥させると免疫力が下がる!?
カラオケを歌うだけで免疫力が高まる!?
懐かしい曲を歌えばさらに免疫力が高まる!?
マーケティング・牛窪先生によると、
「情景を思い浮かべやすい曲」「子供の頃に歌った曲」
→リラックス効果&自律神経が安定し免疫力が向上とのことです。
風邪対策にガムを噛んで免疫力UP!?
自然療法・石原先生によると、
唾液の中には”抗菌成分”が含まれており、
口内の洗浄・”免疫力の維持”には唾液量が重要とのことです。
咀嚼することで”セロトニン(幸せホルモン)”が分泌され、
自律神経が整い免疫に好影響。
免疫力が高い状態を保つには腸内細菌の種類が重要!?
体内の免疫細胞の7割は腸にいる!?
腸内細菌が免疫細胞を教育する!?
健康長寿・玉谷先生によると、
色んな”腸内細菌が増える”ことで
免疫細胞の数が増えて機能も上がるとのことです。
色んな種類のヨーグルトを食べると免疫力が高まる!?
自然療法・石原先生によると、
「小腸」→乳酸菌が多い
「大腸」→ビフィズス菌が多い
ヨーグルトにより多く含まれている善玉菌が違う
→腸内細菌の種類を増やすには色々な種類の摂取がおススメとのことです。
卵のカラザで免疫細胞が活性化する!?
免疫向上食・森先生によると、
シアル酸(カラザに含まれる)は”免疫細胞同士の情報伝達”に欠かせない成分
→摂取することで「免疫力が高まる」とのことです。
クローバースプーン(日本製)こちらの商品は郵便で発送のため日時指定不可
免疫力向上のスーパーフードカボチャの種!?
免疫向上食・森先生によると、
腸内環境を整える”食物繊維”
免疫機能を強化する”亜鉛”が豊富に含まれているとのことです。
カボチャの種の作り方
1)カボチャの種を割り・洗います。
2)天日で干します。
作るのが面倒な方は👇
楽天市場は下記から👇
【予約 2月15日出荷】 希少な国産 ペポカボチャの種(ロースト) 100g 3袋セット 【送料無料】【数量限定】カボチャの種 パンプキンシード ぺぽかぼちゃ ペポかぼちゃ ストライプペポ タネ かぼちゃ種子 北海道産 和寒町 日本製 国産 鉄分 亜鉛 塩分不使用 油不使用 無添加
Amazonは下記から👇
腸内細菌の種類を増やす食べ物とエサになる食べ物は違う!?
腸内細菌の種類を増やす要素
発酵食品・ポリフェノール・カロテノイド・ビタミン
2分間のガッツポーズで免疫力が高まる!?
自然療法・石原先生によると、
不安な姿勢やポーズをとることで”コルチゾールが増し”
免疫機能に悪影響を与えるとのことです。
酢酸菌には免疫を調えアレルギーを抑える効果がある!?
酢酸菌・前橋先生によると、
花粉が飛散する2週間前から酢酸菌が入ったカプセルを摂取
→4週間後鼻の不快感が低下とのことです。
毎日飲むにはにごり酢がおススメとのことです。
にごり酢は普通のお酢と違って濾過しない
→酢酸菌が残りやすいとのことです。
酢酸菌が良い理由
酢酸菌のLPSと呼ばれる成分が小腸の免疫細胞を刺激
→免疫機能が整い過剰反応を抑制するとのことです。
【公式】キユーピー よいときOne 飲む人のための サプリ ( 肝臓エキス ウコン しじみ オルニチン 不使用 )酢酸菌 酵素 1億個分 よいとき 酢 お酢 酢酸菌 香酢 にごり酢 健康食品 30粒 30日分
ナタデココにも免疫を整える効果が!?
酢酸菌・前橋先生によると、
「酢酸菌」液面に幕を張る性質
「ナタデココ」ココナッツジュースを酢酸菌で発酵させて膜をカットしたものとのことです。
ナタデココ 缶詰 タイ産 1号缶 固形2000g入 1缶/6缶 給食 業務用食材 の天狗缶詰 大容量 常温長期保存 ジュース 原料 ドリンクにも
ヨーグルト&納豆にお酢を入れると免疫細胞を活性化させる効果が倍増!?
自然療法・石原先生によると、
「マクロファージ」全身の組織に広く分布している”免疫細胞”
体内に侵入した細菌などの異物を食べる能力を持つとのことです。
ヨーグルトや納豆にお酢を入れることで
乳酸菌や納豆菌が本来持つマクロファージの活性効果が倍増とのことです。
こちらもおススメは「にごり酢」とのことでした。
庄分酢 蔵付酢酸菌 かすみくろ酢 720ml くろ酢 大容量 にごり酢 酢酸菌
納豆はひきわりより”粒”の方が腸内環境が整い免疫力UP!?
免疫向上食・森先生によると、
納豆の皮に食物繊維が多く含まれているため
皮を外しているひきわり納豆より粒納豆の方が腸内環境を整えるとのことです。
時々硬水を飲んで免疫力を高める!?
免疫向上食・森先生によると、
硬水に含まれる「マグネシウム」はウイルスに感染した細胞を排除する
“NK細胞が活性化”するために必要とのことです。
週に1日など「硬水の日」と決め、時々飲むようにすると良いとのことです。
【 期間限定店内全品 P5倍 】【 公式ショップ 】 シリカシリカ 500ml 24本 国産 天然水 シリカ(ケイ素)シリカ水 シリカウォーター のむシリカ 水 ペットボトル ナチュラルミネラルウォーター ミネラルウォーター 天然水 まとめ買い 水 美容 長期保存 大容量 あす楽
森の中でキャンプすると免疫力が高まる!?
生物・池田先生によると、
サラリーマンが3日間森の中で生活
→NK細胞(免疫細胞)活性度が40%増加とのことです。
「フィトンチッド(樹木が放出する化学物質)」
リラックス効果を生み、ストレスホルモンの分泌が抑えられNK細胞が活性化とのことです。
唾液腺マッサージで免疫力UP!?
歯ヨガ・小島先生によると、
3か所の唾液腺を刺激して唾液を出すことで免疫力を高めるとのことです。
キレイすぎる環境に慣れるとアレルギーが出やすい!?
恋をすると免疫力が高まる!?
不幸な結婚生活は免疫力を下げる!?
生物・池田先生によると、
適度なストレスは免疫力維持に必要だが
発散できない状態が続いてしまうと免疫に悪影響とのことです。
作り笑いで免疫細胞が活性化する!?
漫才を観たほとんど人が35%~45%免疫力が上がり、
最大50%NK細胞の活性化が上がったとのことです。
免疫力を高めると話題の”ラフターヨガ”!?
「ラフターヨガ」:笑いとヨガの呼吸法、多くの酸素を体に取り入れ、
心身ともに健康を目指すインド発祥のヨガとのことです。
涙を流すことで免疫力が高まる!?
マーケティング・牛窪先生によると、
「男は人前で泣くな」「女は泣くとあざとい」と言われがちで
世の中に泣く場所がないということで
「涙と旅カフェ あかね(泣ける喫茶店)」
喫茶店内で泣ける映像や唄、泣ける絵本や物語の朗読なでど
人を泣かせるためのサービスを提供
まとめ
参考になれば幸いです。
➡️ 涙と旅カフェ あかね
➡️ ジジイの健康生活ブログ
最後までお読みいただきありがとうございました。