たるみ改善顔の筋肉を鍛えるトレーニング
2025年2月7日放送のあしたも晴れ!人生レシピは「ココから始める!たるみ対策」で顔の筋肉を鍛えるトレーニングのやり方について紹介されました!
教えてくれたのは国際医療福祉大学三田病院の奥田逸子さんです。
番組では60歳でトレーニングを毎日行っていると紹介されていました。

どうする?顔のたるみ顔の筋肉も鍛えて改善

☑毎日でも良いですし、週2~3回でも大丈夫です。
☑とにかく長く続けることが大事です。

顔の筋肉衰えセルフチェックのやり方

☑1枚目:姿勢良く座り、スマホで正面から無表情で撮影します。
⇒現在の顔
☑2枚目:仰向けになり、スマホで顔の真上から無表情で撮影します。
⇒5年前の顔
☑3枚目:うつ伏せになり、顔の真下から無表情で撮影します。
⇒5年後(何も対策をしなかった場合)の顔

頬のたるみ・ほうれい線対策:ニパニパ体操のやり方

1)口角を上げます。
2)さらに口角を上げて「ニッ」と全力で笑います。
3)10秒ーキープしたら「パッ」と力を抜きます。
4)この動きを1回1分、毎日行うのがおススメです。
POINT:慣れるまでは鏡で口角の上がり方をチェックします。
POINT:頬の上が固くなっているか指でチェックします。
☑この時口角など力を入れないようにします。

目の下のたるみ対策のやり方

1)口を閉じ、口角を上げます。
2)そのまま目をギュッと閉じます。
3)10秒ーキープしたら力を抜いて目を開けます。

アゴのたるみ対策のやり方

1)顔を上げて唇を突き出し、5秒間「ウー」と言います。
2)正面に顔を戻し、「イー」と言います。

こめかみのたるみ対策のやり方

1)口を閉じて舌を上アゴに押し付け、奥歯を噛みしめます。
POINT:こめかみを指で押さえると筋肉の動きが確認できます。
額・眉間のシワ対策
1)眉間の辺りを両手指3本で押えます。
2)まぶたの力だけで瞬きを30回繰り返します。
POINT:両手で押さえ、動いていないことを確認しながら行います。
☑おでこや眉間の筋肉を使うとシワの原因になります。
奥田逸子さんの著書を楽天市場で購入👇
すぐ実感!「マイナス10歳」カオキン体操 [ 奥田逸子 ]
すぐ実感!「マイナス10歳」カオキン体操 [ 奥田逸子 ]
奥田逸子さんの著書をAmazonで購入👇

 

まとめ

参考になれば幸いです。
➡️ 【人生レシピ】たるみ改善骨盤底筋を鍛えるトレーニングのやり方をAYAさん紹介!
➡️ジジイの健康生活ブログ
➡️美容・健康アイテム紹介ブログ(シーサーブログ)
➡️美容・健康アイテム紹介ブログ(忍者ブログ)
➡️美容・健康アイテム紹介ブログ(FC2ブログ)
最後までお読みいただきありがとうございました。