2024年12月25日放送のホンマでっかTVは【ダイエットは卒業!痩せ体質SP】でについて紹介されました!
ダイエットは卒業!痩せ体質
痩せ体質になるには我慢はNG「脳だましダイエット」!?
痩せ体質になるのに努力は逆効果!?
認知科学・中野先生によると、
努力すると脳がその疲れを癒そうとして食欲が上昇してしまうとのことです。
太りやすい人は「お腹が空いた状態」分からない!?
痩せ体質になりたければ体重計は捨てた方が良い!?
痩せ体質・mikiko先生によると、
体重計で数字を確認するのではなく
鏡で体型を確認するるのが体質改善には有効とのことです。
それは体重計の増減を見たところで
何が増えて何が減っているのか分からないとのことです。
体組成計で細かく計測したとしても
シャワーの前後で2~3%数字が変わることもあるとのことです。
体重計の数字で一喜一憂するよりも
鏡を見てむくみや姿勢をチェックするほうが瘦せ体質に繋がるとのことでした。
鏡で見るべきポイント
1)脂肪がつきやすい部位を掴む(二の腕など)
2)体に衣類の痕がどれだけ残っているか(靴下の痕など)
3)姿勢(猫背など)
ファットシェイミング
「太った」と感じたり言われたりする”ストレス”で
自己肯定感も下がり暴食に走ってしまうとのことでした。
Point:毎朝体重計に乗ってヘコむより鏡の前で褒めてみては?
時計を観なくても決まった時間にお腹がすいたら痩せ体質のサイン!?
痩せ体質・mikiko先生によると、
いつも同じ時間にお腹が空く
→体内時計がしっかりしているとのことでした。
体内時計のリズムが正しくないと
非常時のために蓄えようとする体質にとのことです。
毎朝決まった時間に便通がある人は痩せ体質!?
痩せ体質・mikiko先生によると、
朝イチでなくても
決まった時間に便通があればOKとのことです。
同じ時間にお腹が空く・目が覚めて便通のある人⇒痩せ体質の可能性!?
脂っこいものが欲しくなると痩せ体質のサイン!?
コーヒーには脂肪燃焼効果がある!?
緑茶にも脂肪燃焼効果がある!?
美容医療・上原先生によると、
マウス実験を人間に換算
→1日10杯緑茶を飲まなければならいとのことです。
玉露の緑茶は約3倍のカフェイン!?
柑橘類の香りには食欲を抑える効果がある!?
美容医療・上原先生によると、
朝起きてレモン水を飲むことで食欲を抑える効果が期待できるとのことでした。
アスコルビン酸 ビタミンC 粉末 サプリ 950g ビタミンc パウダー サプリメント 原末 nichie ニチエー RSL
緑茶を12週間飲むと肝臓の脂肪が減少!?
加齢医学・岡本先生によると、
1日700mL飲むとのことでした。
瘦せ体質にはチョコレートが効果的!?
加齢医学・岡本先生によると、高カカオのチョコがおススメ。
カカオポリフェノール→脂肪の燃焼・つきにくくするとのことでした。
チョコレートを食べるとBMIが下がる可能性が!?
食前のミルクチョコレートでウエストが2%細くなる!?
加齢医学・岡本先生によると、
朝食前に「ミルクチョコレート」を食べ続けることで
1~2か月後ウエストのサイズが2%減少とのことでした。
食前のヨーグルトで痩せ体質に!?
加齢医学・岡本先生によると、
食事前に無糖のギリシャヨーグルトを食べると
酪酸菌・乳酸菌の効果で腸内環境が整うとのことです。
酪酸菌・乳酸菌の効果で「GLP-1」と呼ばれるホルモンを作りだし
血糖値を下げ食欲を抑えるとのことでした。
酪酸菌が腸内にいると瘦せ体質に!?
美容整体・吉田先生が教える瘦せ体質になるエクササイズのやり方
1)椅子に座り、片方の足首をあぐらをかくように逆側のヒザにかけます。
2)曲げているヒザを手で押すと同時にお尻を伸ばすように前傾姿勢にします。
3)かかとの内側を持ってくるぶしを軸に回します。
4)ヒザに置いている手を押し下げながら逆の脇を上に向けます。
糖質オフダイエットは不健康な痩せ方に!?
タンパク質は糖質と一緒に摂らないと筋肉に届かない!?
美肌を目指すにはお米は必須!?
美容医療・上原先生によると、
お肌が潤う成分は米糖に含まれる「セラミド」とのことでした。
お米はビタミンB群・ビタミンE・マグネシウム・亜鉛など
美肌に良い成分の種類が多いとのことです。
瘦せ体質には朝イチ「プロテイン」!?
くびれトレーニング・yumico先生によると、
朝イチでプロテインを1杯飲む
→15分後に「納豆ご飯」を続けていたら
揚げ物が嫌いになってきて甘いものも一切いらなくなったそうです。
【12/25 10:00から24時間限定P20倍!】プロテイン 女性 人工甘味料不使用 無添加 美容 ウルトラ ホエイ ダイエット プロテイン 1kg 450g ホエイプロテイン wpi wpc ULTORA 楽天総合1位受賞
お米を食べる国の方が肥満は少ない!?
美容医療・上原先生によると、
西洋のパンやお肉が多い食生活よりも
お米中心の食生活が瘦せ体質への近道とのことでした。
首の太さで瘦せ体質か判断できる!?
消化器・工藤先生によると、
体の状態が予測できるため、ウエストを測ることは多い
同様に首の太さも体の状態を反映しているとのことです。
親指と人差し指で円を作り、
その円に首が入れば痩せ体質のサインとのことです。
汗の質で瘦せ体質か判断がで3きる!?
美容医療・上原先生によると、
汗を普段からかいてると出てくる汗のミネラルが減る
→水分量が増えてサラッとした汗になるとのことです。
痩せても首のシワはキレイにならない!?
河北先生首のシワ解消簡単エクササイズのやり方
巻き肩の改善で首のシワもキレイに!?
1)腕を下げ、両手の親指を外に向けます。
2)手を維持しながら巻き肩を意識的に作り、その後で胸を開きます。
3)手を後ろに組みながら肩を上下させます。
4)胸骨柄を上げるイメージで胸を張ります。
5)④の状態で頭を後ろに反らします。
瘦せ体質になるには運動するよりまずは睡眠!?
瘦せ体質になるには毎日7~8時間睡眠が必須!?
睡眠時間を増やすだけで270kcal分の食事が減少!?
散らかっている部屋に住んでると太りやすぅい体質に!?
加齢医学・岡本先生によると、
物が散らかっていて視覚情報が多いと
無意識のうちにストレスにとのことでした。
更年期で太りやすい人へのおススメ食品は大豆!?
フェムテック・増田先生によると、
大豆イソフラボンのダイゼインが
腸内細菌により代謝されることでエコールを生成とのことでした。
「エコール」女性ホルモンに似た働きをするとのことです。
プロテイン タンパクオトメ【送料無料】女性用 国内生産 ホエイプロテインとソイプロテインをW配合。タンパク質と25種の美容成分、高タンパク低糖質。プロテイン 女性 ダイエット 置き換えダイエット シェイカー 完全栄養食 スーパーSALE #KBS
更年期の女性へのおススメ肛門を締めて体質改善!?
推しやあこがれの人と会えるることを想像するとダイエット効果あり!?
痩せ過ぎは寿命を縮め老け見えの原因に!?
消化器・工藤先生によると、
BMIが19を切ると
それ以上の人より寿命が短いことが判明とのことでした。
一番寿命が長いのは少しポッチャリな人で
男性は約7年女性は約6年の差がとのことでした。
1日5時間以上スマホを使うと肥満リスクが増える!?
美容医療・上原先生によると、
スマホを見ている時動かない時が多く
無意識に食べたり飲んだりしているとのことでした。
脳と筋肉を同時に使うと脳が優先され筋肉が疎かに!?
運動する時は考え事をし過ぎない方がいい!?
肩だけ回すストレッチは逆に肩こりになるのでNG!?
朝食の前にうがい・歯磨きで瘦せ体質に!?
寒い時期にオフショルダーを着て瘦せ体質に!?
人間の体内にある脂肪組織
①脂肪をため込む脂肪組織
②脂肪を代謝する脂肪組織
→褐色脂肪細胞は冷えると働きが活発になるとのことでした。
食物繊維が多く含まれている食品はカロリーが高くても健康効果あり!?
を食べると痩せやすくなるとのことです。
魚・納豆・ナッツ・おからはアディポネクチン(痩せホルモン)が豊富
痩せた努力の満足感を食欲で補う!?
テレビを観ながら痩せ体質ストレッチ!?
yumico先生が教える股関節パタパタねじねじ運動のやり方
1)お尻の下にある座骨を床に刺すイメージで座ります。
2)ウエストを前に向けながらお尻が浮かないように両足を交互にパタパタと倒していきます。
くびれ母ちゃんyumico先生瘦せ体質になれる簡単エクササイズ「お尻歩き」のやり方
1)お尻の下にある座骨を床に刺すイメージで両足を前に伸ばして座ります。
2)片方の足を引き込むようにし、もう一方の足を前に出します。
Point:股関節と骨盤調整と腸腰筋に効果的です。
Point:バンザイをしながら行うと効果的とのことでした。
今空前のコンデイショニングブーム!?
加齢医学・岡本先生によると、
無意識のうちに動いている人は
座っているだけの人と比べて1日500~600kcal多く消費とのことでした。
せかせか動き回っている人の方が500~600kcal多く消費している!?
河北先生が教えるたるみ解消マッサージ
まとめ
参考になれば幸いです。
⇒YumiCoreBody公式チャンネル
⇒ジジイの健康生活ブログ
最後までお読みいただきありがとうございました。