「健康カプセル!ゲンキの時間」の記事一覧

ホントにあった怖〜い食中毒
【ゲンキの時間】ホントにあった怖〜い食中毒を菊池賢先生が紹介!
2025年6月1日放送の『健康カプセル!ゲンキの時間』では、梅雨の時期に特に気をつけたい「食中毒」について紹介されました。 教えてくれたのは、東京女子医科大学 感染症科の教授で、医学博士の菊池賢(きくち けん)先生です。 ~梅雨はとくに注意!~本当…
老幸せホルモン健康術
【ゲンキの時間】老幸せホルモン健康術を功刀浩先生が紹介!
「最近、なんだかワクワクしない」「昔のように笑えなくなった気がする」――そんなふうに感じたことはありませんか? 実はその“気持ちの老化”こそが、心と体の不調を引き寄せる要因かもしれません。 2025年5月18日放送の『健康カプセル!ゲンキの時間』では、…
老化の原因・糖化を防ぐ方法
【ゲンキの時間】老化の原因・糖化を防ぐ方法を山岸昌一先生が紹介!
2025年4月20日放送の健康カプセル!ゲンキの時間は肌や認知症にも関係!?老化の要因「糖化」を防ぐ方法について紹介されました! 教えてくれたのは昭和医科大学医学部 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科学部門 教授 医学博士の山岸昌一先生です。 肌・血管…
ぽっこりお腹改善おかず食べダイエット
【ゲンキの時間】ぽっこりお腹改善おかず食べダイエットのやり方を前川智先生が紹介!
2025年4月6日放送の『健康カプセル!ゲンキの時間』では、「ぽっこりお腹」をテーマに、内臓脂肪を減らすための食事法が特集されました。教えてくれたのは、長野松代総合病院 ダイエット科部長・消化器内科部長の前川智先生(医学博士)です。 カギは内臓脂…